本のおススメ『医師も薦める 子どもの運動』

昭和の常識、令和で通じず!

\私、それ、中高でやってたんですけど、、、/

\こっちの動き方が、子どもにはいいんだ✨/

\運動面から見ても、この栄養素は大事なのね/

●131ページまでオールカラー
運動系の本って、巻頭カラーで
それ以降は2色刷りや3色刷りってめちゃくちゃ多い
(よく読むから、そういうとこに目がいく!)

●本を開いて運動することを前提に
開きやすいページ作り✨

●医師も監修に加わっていて、意見が偏ってない‼️

●栄養も、メンタルも書いてある

子どもの年齢によって、適切な運動は違います。
9-12歳はゴールデンエイジ。

私は幼児期から父と体育遊びをして基礎を築いたからこそ
中学で東京都大会に出場できたと思っています。

子どもの健やかな成長を願うお母さん、
知識のアップデートはお済みですか?

冬休みの子どもの運動不足、
私自身の運動不足解消!に、
コレは買って正解でした◎

『医師も薦める 子どもの運動』
中野ジェームズ修一 著
佐藤和毅・田畑尚吾 監修
徳間書店

 

自身は、中学で東京都大会出場、高校で陸上部部長!
小4長男は、120名以上在籍の学年でマラソン大会トップ10入り!
子どもの運動に並々ならぬ関心を持つ苅部世詩絵が
自信を持っておススメします!

 

月に150冊読む中の厳選図書紹介

元塾講師、予備校で2300名以上の親子指導経験あり
中高国語・司書教諭免許持ち
家庭で賢く育てる主宰 苅部世詩絵


【10歳までのお子さんのママへ】

怒る育児からの脱却法&

具体的勉強法など読むだけで賢くなる無料メルマガ


中学受験用ポスター

苅部世詩絵です(詳しいプロフィールはこちら)。家庭で賢く育てる!という教育的なテーマを取り扱う講座を開催している私ですが、実は、数年前までは、子どもに手をあげる育児をしてしまっていました。

なぜ、そんな育児をしてしまっていたのか?
怒ってしまう育児から脱却した方法とは?
そして、今は家庭円満。その秘訣とは?

家庭で賢く育てるための勉強法・ドリル情報など具体的方法を、 メールレターでお送りしています。

これから激変するAI時代だからこそ、子どもを「輝く人財に育てたい」と思っている10歳までのお子さんのいるお母さまのお役に立てたらと思います。 どうぞ、こちらからご登録ください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA