edu-salon賢く育てたいママのためのオンラインコミュニティ

子育て継続的に学ぶからこそ効果高まる!

 


賢く育てたいママのためのオンラインコミュニティのご紹介
  • もっと教育について学びたい
  • 教育に関心のあるママ達と繋がって、自分をブラッシュアップしたい
  • 住んでいる地域に左右されず、教育の情報を得たい
  • 世詩絵さんの「賢く育てる5回講座」がよかったから、継続して学びたい!
  • 教育に関して温度感のあうママたちに出会いたい

 

そんなママたちのために、ママのためのオンラインサロンを立ち上げることにしました!

 

 

こんにちは!

元予備校勤務、中高国語、司書教諭免許持ち、絵本を月に150冊以上読む苅部世詩絵です。

起業して2年3ヶ月。1300名以上の方に家庭で賢く育てる講座を伝え、行き着いた答えが、「 賢く育てたいママのためのオンラインコミュニティ edu-salon 」です。

 

皆さんは、こんなことはありませんか?

 

・子育て講座を受講しても、その時は「わかった!」と思っても「継続」するのが難しい。

・いろんな子育て講座を受講したくても、会場が遠い、下の子がいてじっと聞いていられない、子どもの体調によってキャンセルの不安が・・・

・自分の方針に合わないものを無理に続けるのは難しい、いろんな意見を聞いてみたい。

 

 

賢く育てるには、一度学んだだけで終わりではありません。

 

継続的に学ぶからこそ効果が高まる。

 

それが、自分の子育てに悩んだことをきっかけに4年以上学び続け、学びをシェアし続けている私の答えです。

 

そして、今回、たくさんの人に継続していただきやすいように、月額3,500円(税別)の定額で、まるでリアルで会っているかのような、質の高いオンラインでの学びを一緒にしていく環境を提供していくことにしました。

edu-salonをフル活用する方法!
Point1

毎月1回 テーマに沿った講座を受講

苅部世詩絵の講座に限らず、教育講演家を招致し幅広い知識を得、視野を広げていただけます。

Point2

家庭で実践してみる

受講したことをやってみると、できた!ということと、できない・・・!ということや疑問が出てきます。それを感じてみてください。

Point3

毎月1回振り返り

講座受講日の約2週間後、zoomのブレイクアウトセッションルームにて、サロンメンバーとアクティブラーニングをすることで学びの定着と実践してみての疑問解消を図ります。

Point4

録画受講が可能

当日参加できなくても、仕事や子育てで忙しいママ向けに、全ての講座は1ヶ月間の録画受講可。
また、録画受講でも、出席者に質問できる仕組みでアクティブラーニングを可能としています。

Point5

脳の発達を促す3大ポイント動画

サロン開設から2年間、
30講演分の学びを凝縮した90分動画をこのたび作成。
視聴期限なし。いつでもご覧いただけます。
また視聴後の疑問点はアクティブ・ラーニング会でいつでも解消できます。

どこに住んでいても、仕事をしていても、子どもの体調が悪くて参加できない時があっても、継続して学べるオンライン・録画受講可能な環境です。

 

学びが深まり、学び合う仲間とも濃厚なコミュニケーションが取れる、ママのためのオンラインコミュニティです!

 

11月のコンテンツ

 

11月2日開催「教養力」の育て方

 

文科省が2018年10月に発表したデータによると
積極的に取り組むと
PISAの小学生の算数・国語
中学生の数学・国語
全てにおいて学力と相関関係がある

としたのは
「総合的な学習(探究)に
積極的に取り組むこと」。

新学習指導要領にも入ったので
安心された方も多いのではないでしょうか。

課題の設定
情報収集
整理・分析
まとめ・発表

を行うプロセスは

理想の学習形態です。

しかし、

フォロワーが2万人の現役教員

「総合的な学習は廃止すべき」
という声を挙げると

224リツイートされるなど

多忙な教員の負担になり
形骸化している学校も多くある
ようです。

それもそのはず。

総合的な学習は積極的に行うものとして

・コンピュータを使う
・自然体験やボランティア活動などの社会体験、
ものづくり、生産活動などの体験活動
・学校図書館、他校、社会教育施設等の団体との連携

など、いくつも目標があります。

学校教育サポートを行う株式会社プラスエム

教科書もない、
テーマも指導方法も自由という「時間」での指導は、
豊富な経験と高い指導力を持つ教員でなければ
十分な成果をあげることは難しいのが現実

と書いています。

積極的に取り組むと
小中いずれででも
国語・算数(数学)の学力が高くなる

総合的な学習(探究)

edu-salonでは、
探究のスペシャリスト
音声プラットフォームvoicyでも
『豊かに生きるための教養探究ラジオ』を発信、

私立学校の
STEAM特任講師や学習プログラムデザイナー
であり

多摩大学大学院客員教授

探究×受験を実現した「知窓学舎」の塾長の

矢萩邦彦氏をお招きして

『正解のない時代の「教養力」の育て方』
講演会を11月2日(木)10:00に行います。

「育児の本質がここにある!」と
脳科学の若きエース
池上裕二先生からも
大絶賛★

混迷の時代に道を切り開くための
「リベラルアーツ」入門書として
『正解のない教室』を執筆。

偏差値に頼らない中学受験を提唱する
探究学習のスペシャリストです。

書籍やWEB記事、voicyよりも
圧倒的に「生」講演が楽しい方です!
(打合せ、最高に楽しかった★)

当日は、矢萩先生の魅力を
十二分に引き出せるよう
私も今から準備して挑みます!

どうぞご期待ください!!!!

 

《矢萩邦彦先生 プロフィール 》

実践教育ジャーナリスト
リベラルアーツ・アーキテクト
株式会社スタディオアフタモード代表取締役CEO
知窓学舎 塾長/教養の未来研究所 所長
一般社団法人リベラルコンサルティング協議会 理事
Yahoo!ニュース 個人オーサー・公式コメンテーター
HIS『探究Journey』監修・コンセプター
『探究ホーム』プロジェクト クリエイティブフェロー・エバンジェリスト
SHOW BALLET JAPAN監修・顧問
聖学院中学校・高等学校 学習プログラムデザイナー
ラーンネット・エッジ『自由への教養』 カリキュラムマネージャー
国家資格キャリアコンサルタント

1995年より教育・アート・ジャーナリズムの現場で
パラレルキャリア×プレイングマネージャとしてのキャリアを積み、
1つの専門分野では得にくい視点と技術の越境統合を探究するアルスコンビネーター。
2万人を超える直接指導経験を活かし「すべての学習に教養と哲学を」をコンセプトに
「探究×受験」を実践する統合型学習塾『知窓学舎』を運営、
「現場で授業を担当し続けること」をモットーに学校・民間を問わず多様な現場で
授業・講演・研修・監修顧問などを展開している。

代表取締役を務める株式会社スタディオアフタモードではメディア事業に従事、
主宰する教養の未来研究所では、企業や学校と連携し、
これからの時代を豊かに生きるための「リベラルアーツ」と
「日常と非日常の再編集」をテーマに
住まい・学校職場環境・サードプレイス・旅のトータルデザインに取り組んでいる。

近編著書
『中学受験を考えたときに読む本』
『先生、この「問題」教えられますか』
『子どもが学びたくなる育て方』
『正解のない教室』
メディア出演はフジテレビ『めざましテレビ』TBS『サンデージャポン』他多数。




11月16日開催「メンバー交流会」

 

●入会半年以内のメンバー限定
苅部世詩絵との交流会
 (21:00-21:30)

●誰でも話せるメンバー交流会
 (21:30-23:00)

の豪華2本立て!交流会★

edu-salonは、設立して4年め。

 

「既存のメンバーがいる中で
イベントに顔を出すのは
ちょっと勇気がいる、、、」

「少ない人数の方が
安心して参加できるな」

そんな新しく入ったメンバーのために
通常の交流会の前に
苅部世詩絵とお話して
リラックスできる時間を創設!

もちろん、11月入会メンバーも
そして再入会メンバーも参加OK!

 

既存メンバーとも
新規メンバーとも
お話できるのを
ルンルンで待ってます(^^)♪

 

===========================
edu-salon  今後のコンテンツ
===========================

12月4日(月)10:00~『心が強くなるストレッチ』

12月4日(月)10:00-11:30
科学的に証明された『心が強くなるストレッチ』著者
明治大学教授 堀田秀吾先生
『心が強くなるストレッチ』講演開催!

  
実践しやすい環境が整っています
お客様の声
お客様の声
お客様の声
お客様の声
お客様の声
お客様の声
お客様の声
お客様の声
  
edu-salon参加者さまの声
お客様の声・1

edu-salon入って、本当に良かったてす!

今までも、YouTubeなどで教育関係のものみたり、
勿論苅部さんのメルマガやLINEも参考にしたり。
教育関係の本読んだり。

でも、なかなかモチベーションが続かなくて。
(仕事に気持ちが向いてしまって、ついつい子どもほったらかしになるw)

でも、edu-salonに入って、
本当に自分事として捉えられるようになったし、
小さいことでも取り組んでいこう、
取り組んでいけている!という気持ちになって、
自分自身の自己肯定感がアップしたように思います!

講演会もアクティブラーニング会も、
数回聞いて、聞く度に新たな発見。
モチベーションの維持に役立ってます!

私のように、忙しくて子どもに向き合えない人には、特にオススメですね。

まだ入会して1ヵ月ですが、本当に入会してよかったです!

 

お客様の声・2

耳だけ参加だった講演を
やっと昨晩聞きました。

すごくポイントがわかりやすいお話でした。

よしえさんが選んだ先生なので期待大でしたが、
予想を超えてよかったです。

その上、わかってるつもりで終わらせず、
アクティブラーニングがあって。
わかったようなままにしないスケジューリング、
ありがたいです。

edu-salon、なんでこんなすごいですか!?

これからも楽しみにしています。

参加者さまの声3

edu-salonでの学びを通して
主人に今の心配ごとを伝えたところ、
週末、夫婦で息子の作品作りを見守る時間を持てました。

息子ももちろん嬉しくて
大人っぽくなっていた口ぶりや怒りっぽい態度が
また少し可愛さを取り戻しました 。

私自身の変化でしょうが、
主人への信頼が上がりましたし、
親子関係が良い状態にある気がします!

アクティブラーニング会ありがとうございました!

参加者さまの声4

「コレ知りたかった〜!!」の学びが毎月、楽しみです。

edu-salonはとっても素敵なコミュニティ。

仲間がいることの素晴らしさなどなど
刺激をもらいながら、
成長させていただいています。

いつもありがとうございます!

参加者さまの声5

世詩絵さんが先頭を歩んで、
皆の良さも引き出してくれるから、
きっと皆が安心して、無理することなく、
さらに上を目指して進んでいけるんじゃないかな〜と感じてます。

ほんと皆の学びが自分の学びに繋がっていて、
自分の学びも皆の学びに繋がっていて、
edu-salon、本当にありがたい場です。

いつもありがとうございます!!!

参加者さまの声6

edu-salonの毎月の講演会は
どの先生もすごい方ばかり!

家にいながら講演会とアクティブラーニング会、
2つも聞けて
さらに疑問点など自分では思い付かなかった
皆さんの考えを改めて聞いて深めることができる✨

安心安全を感じられるこのコミュニティで、
多くのことを学べて有り難いです!

ありがとうございます♡

edu-salon主宰 苅部世詩絵のメッセージ

 

賢く育てたいお母さんは、頑張りすぎたり、時に孤独です。

周囲に同じような考え方のお母さんが少なかったり(過去の私です)、逆に回りのお母さんのレベルが高過ぎて息切れしたり。

 

「学びは同じ想いの人と一緒に継続するからこそ定着する」

それをコンセプトに創り上げていくコミュニティです。

 

継続しやすい、3,500円(税別)という価格設定にしています。

オンラインサロンは月額制なので、合わないと思ったら、いつでも卒業できます。

気になる講座・講演から、一緒に学びをスタートさせませんか?

中学受験用ポスター
よくある質問

Q:どうしたら参加できますか?
A:こちらのページの「参加する」ボタンを押して、お名前、Facebook名、メールアドレスを入力して送信ボタンを押して下さい。月額支払の案内が出ますので、PayPalにて決済してください。(※案内は一度しか出ないので、ご注意ください)。決済完了後、自動返信メールでFacebookグループのURLが届きますので、ご自分で「グループに参加」のボタンを押してください。お支払い情報を確認次第、グループへの承認をさせていただきます。

Q:毎回参加できないのですが、大丈夫でしょうか?
A:はい、大丈夫です。時間が合わない、お子さんの体調などの都合で参加できない方のために、録画を1カ月間ご覧いただけるようにしています。また、録画を見ていただいたあとに出てきた疑問は、2週間後のzoomアクティブラーニングお話会で、質問したり参加者さん同士で情報交換していただくことができます。

Q:1カ月だけの参加でも大丈夫でしょうか?
A:はい、月額制になっていますので、1カ月の参加でも大丈夫です。毎月25日~30日の間にお申し出ください。オンラインコミュニティが初めての方はどれくらい学べるのか?ご不安もあるかもしれませんが、まずは1カ月参加して体感していただき、良さがわかれば継続してご参加されることをオススメします。