理科は覚える分野が多い!!
机を前で鉛筆を握るだけが学習ではありません!
ポスターを貼るだけで、
暗記項目が頭に入ってしまうこともあります。
私が長男の中学受験も見据えて
大きいサイズの理科ポスター
が無いかなぁと探して見つかったのが
![]() |
【AERA with Kids】×【花まる学習会】 小学校要点これだけ! 学習ポスターブック改訂版
1,320円
Amazon
|
希望がA3以上だったのですが、
こちらはB4サイズ。
大きめではないのですが、
全44種類。
日本地図や、世界地図、歴史年表は
他のを持っているのでいらなかったんだけど、、、
四字熟語もあるから買いました。
ポスターを選ぶ基準は
●フリガナつき
(歴史年表や地図はフリガナ無しのものも)
●イラスト入り
(文字だけだと子どもが注目しない)
です。
貼るだけで
子どもの興味が広がったり、
暗記がスムーズにできたら最高ですよね?
「知っている」は苦手脱却の第1歩。
お子様の興味がありそうなものがあれば、
ポスターの力を借りてみましょう。
苅部家が購入した以外にも
各社がポスターを売り出しています。
![]() |
?に答える! 小学5教科ポスターブック (小学パーフェクトコース)
1,320円
Amazon
|
![]() |
栄光ゼミナールの小学生学習ポスターブック 改訂新版
1,188円
Amazon
|
イラストや大きさ、種類など、
好みに合うものを購入し、
お子様の得意を増やしてあげてくださいね!
コメントを残す