絵本のおススメ『葉っぱのフレディーいのちの旅ー』

【 自分の力で「考える」事を始めた日本の子どもたちへ 】

そして、子どもの心を持った大人達に向けた一冊。

大学時代、児童ボランティアをしていた際、

「教免を取るなら、知っていた方がいいよ」

と教わった名作。

 

『葉っぱのフレディーいのちの旅ー』
レオ・バスカーリア 作
みらいなな 訳
島田光雄 画

 

「死は変化に過ぎない」
「CHANGE IS NATURAL」

という哲学に感動し、
図書館司書教諭 取得の授業で
私が研究に取り扱った思い出の一冊。

著者レオ・ブスカーリア
(本人によると発音は、ブス)は
アメリカの教育学者。

教え子の自殺が
彼の作品に大きく関わっています。

105歳で永眠された
聖路加国際病院 名誉院長
日野原重明先生は
この作品に感銘を受け、
ミュージカル化の企画・原案に携わり、
上皇后美智子も観劇。

もし子どもが、
誰かの死を悲しむ時が来たら読んであげようと、
ずっと本棚に置いてある本。

何かを後悔しないように
今を、せいいっぱい生きる。

まだできる事はありますよね。

 

私がおススメするのは、
月に📚150冊以上読む中のからの厳選📕。

家庭で賢く育てる主宰 苅部世詩絵

公式LINEもやってます!
https://line.me/R/ti/p/%40bbx4977q


【10歳までのお子さんのママへ】

怒る育児からの脱却法&

具体的勉強法など読むだけで賢くなる無料メルマガ


中学受験用ポスター

苅部世詩絵です(詳しいプロフィールはこちら)。家庭で賢く育てる!という教育的なテーマを取り扱う講座を開催している私ですが、実は、数年前までは、子どもに手をあげる育児をしてしまっていました。

なぜ、そんな育児をしてしまっていたのか?
怒ってしまう育児から脱却した方法とは?
そして、今は家庭円満。その秘訣とは?

家庭で賢く育てるための勉強法・ドリル情報など具体的方法を、 メールレターでお送りしています。

これから激変するAI時代だからこそ、子どもを「輝く人財に育てたい」と思っている10歳までのお子さんのいるお母さまのお役に立てたらと思います。 どうぞ、こちらからご登録ください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA